理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
女性の働きやすさ
回答日:2020年11月23日
女性は多いです。リハビリはもちろん他の部門もです。
他の病院と比べると年齢層は若い方だと思います。
そのため、高齢の方は若干働き辛いかもしれません。
産休も私が知る限りでは取れていました。
事務方に俗に言うお局様がいて、その方に嫌われると厳しいかもしれません。
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2020年11月23日
私は約四年間勤めました。
他の病院の同期と給与の話をする時は多々ありました。
私立よりは基本的に良い水準です。
それでも年間百万も差はありません。
給与だけで言うと同世代よりも少し良いかなと言えるくらいでした。
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
ワークライフバランス
回答日:2020年11月23日
有給は基本的に取りやすかったです。
私はあまり消化出来ませんでしたが、完全に消化しようと思えば可能な環境です。
その辺は公立の良さだと思います。
それとほぼほぼ定時に帰ることが出来るのも魅力的な点だと思ってました。
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
職場の雰囲気
回答日:2020年11月23日
私のグループが良かったので全体的にそう見えていたのかもしれませんが、あまり悪口が飛び交うような事はありませんでした。
老若男女問わず、仕事は仕事、プライベートはプライベートときっちり分けて働いていたので雰囲気は良かったです
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
入職試験・面接対策
回答日:2020年11月23日
他の病院よりも難易度は若干高いかと思います。
面接する側もきちっとした受け答えでないと即落とす傾向です。
しかし若ければ若いほど有利なようです。
20代であれば普通の受け答えば出来れば大丈夫だと聞いたことがあります
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2020年11月23日
退職理由は急遽親の介護をしなければならなくなったからです。
ある程度は融通を効かせてくれるようでしたが、私がそれに甘えることが出来ずに退職を決断しました。
急な退職でしたので有給は残したまま辞めましたが自分の責任なので仕方がないと思っています
この口コミは参考になりましたか?
「女性は多いです。リハビリはもちろん他の部門もです。
他の病院と比べると年齢層は若い方だと思います。
...」といった病院関係者による口コミや、他にも「施設・設備について」「チーム医療の実践」「退職理由・退職のきっかけ」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
病院転職ラボでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。