4名
看護師
女性 / 看護師 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2018年頃
職場の雰囲気
回答日:2018年12月12日
急性期病院で忙しいが、その分人員が配置されており、協力して実践する体勢は整っている。
特にユニット程コニュニケーションが密で皆仲が良い印象。中にはお局様と呼ばれる看護師がいる病棟もあるが、それ...
5名
看護師
男性 / 看護師 / 退職済み(正職員) / 2012年頃
チーム医療の実践
回答日:2018年08月07日
病院には電子カルテが整備され、カルテを中心に情報共有がスムーズに行われています。
電子カルテにより、患者の状況や、どの職種の誰が関わっているのか把握しやすいので、連携がとりやすく、
自然にチ...
4名
看護師
女性 / 看護師 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2020年03月03日
新規採用は各病棟に1-2名と少なく、各々にプリセプター2名(主担当とその相談役)がフォローする体制を取っている。初めは毎日〜1週間毎に面談を行い、その後も1ヶ月毎振り返りをすることで精神的なフォ...
5名
理学療法士
女性 / 理学療法士 / 退職済み(正職員) / 2016年頃
女性の働きやすさ
回答日:2019年04月09日
理学療法士はもともと男性のイメージが強いが、病院での理学療法士の男女比は1:1で、女性役職者も多い。
毎年新卒が入職しているが、勤続年数の長いスタッフも多い。
出産により産休、育休取得して復...
10名
看護師
女性 / 看護師 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
チーム医療の実践
回答日:2019年06月13日
私がいた病棟は医師との連携も取りやすく、報告がしやすい環境がありました。しかし、診療科によっては高圧的な医師もいて、連携が取りにくい診療科もあ...
5名
看護師
女性 / 看護師 / 退職済み(正職員) / 2016年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2018年04月24日
研修やスキルアップを謳っている病院はたくさんありますが、大学病院の様に入職人数が多かったり、出来ることが制限されていないので一年目から幅広く手技を学ぶことができます。
人数も多過ぎないのでみん...
3名
医師
男性 / 医師 / 退職済み(正職員) / 2016年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2020年11月04日
脊椎でとても有名な病院だけあり、毎日脊椎の患者が溢れていました。専門医取得前であった自分は上席医とともに日々の診察と手術を行なっていました。毎週行われるカンファレンスでしっかりと指導がしてもらえ...
5名
薬剤師
女性 / 薬剤師 / 退職済み(非正職員・パート) / 2015年頃
職場の雰囲気
回答日:2018年10月16日
女性が多い職場で、パートの扶養内勤務という形で働きました。結婚して子供がいる方も多く、急に子供の具合が悪くなった時は、休むこともでき、休んだ場合は、周りがカバーしてくれていました。良い点は、パー...
6名
看護師
女性 / 看護師 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2020年頃
職場の雰囲気
回答日:2020年06月14日
病棟にもよりますが、今の病棟はとても雰囲気がよく働きやすいです!パートや妊婦さんへの理解や配慮をスタッフ全体でしていこうという雰囲気が、昔...
9名
看護師
女性 / 看護師 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2020年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2020年09月14日
辞めた今思うと給料はよかったと思います。残業代も必ずつけることができます。福利厚生は、寮に入れたり家賃補助が2万7千円でるのでありがたかったです。いまはあるかわか...