看護師男性 / 退職済み(正職員) / 2013年頃
ワークライフバランス
回答日:2019年02月28日
教育に力を入れている分、課題が多く勉強会の開催も多い。1年目の頃は、強制であり参加するのが当たり前という雰囲気である。また、目標レポートという年間の目標と...(残り104文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2019年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2019年01月15日
研修、教育体制としては「クリニカルラダー制度」が採用されており1年を通して目標を持ち、ステップアップを目指す形式を取っています。
研修が充実しており、新...(残り264文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2016年頃
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2018年12月11日
休憩は、45分で中々疲れは取れません。そして、給料も経験年数7年あっても手取り14万程度。残業はあまり無いが、業務後の勉強会がとても長く定時...(残り74文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(非正職員・パート) / 2017年頃
女性の働きやすさ
回答日:2018年10月23日
非常識で昼間のみ勤務しました。看護部は9割が女性看護師ですが、結婚・出産後は退職する人がほとんどでした。
育休制度や院内保育、時短勤務などの制度はありま...(残り86文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2017年頃
ワークライフバランス
回答日:2018年08月07日
私の働いていた病棟は集中力治療室でした。急性期の病院であり、救急搬送の患者が多いため、バタバタと忙しく働いていました。しかし、2交代でしたので休みは多く、...(残り150文字)
この口コミは参考になりましたか?
「教育に力を入れている分、課題が多く勉強会の開催も多い。1年目の頃は、強制であり参加するのが当たり前と...」といった病院関係者による口コミや、他にも「施設・設備について」「チーム医療の実践」「退職理由・退職のきっかけ」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
病院転職ラボでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。