看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2016年頃
ワークライフバランス
回答日:2020年12月09日
特別な事情がない限り(例えば年末年始で手術や患者数が極端に少ない、緊急入院以外の入院がないなど)に定時に帰宅できることはほとんど無かった。超過勤務をしたと...(残り185文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2016年頃
職場の雰囲気
回答日:2020年12月09日
新人看護師には6か月の間、一人ずつプリセプターがついていたので、新卒でスキルがほとんど無かった自分にとって、相談しやすい環境は整っていた。
急性期外科病棟であったため、オペの前後に医師に連絡を取るのは非常にストレスフルであったし、看護師長が病棟にいる時はピリピリとした雰囲気だった。
ストレスの大きく、困難な場面を一緒に共有する必要があったため、看護師同士のチームワークは非常に良く、コミュニケーションが取りやすい雰囲気はあった。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2016年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2020年12月09日
新人教育にはとても力を入れており、新卒看護師にはプリセプターが6か月はついたので不安なく独り立ちすることが出来た。
また、教育担当の看護師が定期的に病棟に...(残り116文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2016年頃
女性の働きやすさ
回答日:2020年12月09日
男性看護師が全体の約1割ほどであったので、力のいる業務(麻痺のある患者さんの介助など)をする時は、女性看護師だけでは難しい事が多くあった。
それに関連して...(残り133文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2013年頃
職場の雰囲気
回答日:2019年12月12日
大学病院なのでスキルアップには良いですが、とにかく雰囲気が悪い。病棟によるのかもしれませんが。残業も師長が認めたものしかもらえず...(残り68文字)
この口コミは参考になりましたか?
「特別な事情がない限り(例えば年末年始で手術や患者数が極端に少ない、緊急入院以外の入院がないなど)に定...」といった病院関係者による口コミや、他にも「施設・設備について」「チーム医療の実践」「退職理由・退職のきっかけ」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
病院転職ラボでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。