施設名
医療法人社団愛友会 津田沼中央総合病院
所在地
千葉県習志野市谷津1-9-17
電話番号
047-476-5111
診療科
内科、外科、小児科、脳外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、麻酔科、消化器科、循環器科、眼科、婦人科、放射線科、病理科、血管外科、呼吸器外科、形成外科
休診日
日・祝
※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認ください。
看護師女性 / 退職済み(非正職員・パート) / 2019年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2020年10月06日
福利厚生は不十分です。自院を受診した場合の医療費の補助を出してもらえたり、コロナ前は職員の日帰り旅行などがあったため、その点は嬉しかったですが、問題は、職...(残り192文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(非正職員・パート) / 2019年頃
ワークライフバランス
回答日:2020年10月06日
残業を極力減らすように言われており、その努力を病院全体でしています。そのため、一時期よりも早く帰ることが出来るようになったと思います。
一方で、コロナ前はグループ病院全体での運動会や学会への参加、部活練習の応援参加などがあり、常勤者はいずれかに必ず出席しなければならなかったため、そういうことが苦にならない人には良いですが、「休日はしっかり休みたい」「終業後はまっすぐ家に帰りたい」という人には合わないかもしれません。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(非正職員・パート) / 2009年頃
ワークライフバランス
回答日:2019年03月22日
私はシフト制で働いていたが時間や曜日を考慮して自分の希望時間だけ働かせてくれた。例えば時間は午後から8時間とか、朝の8時からとか希望した時間、時間数を自分...(残り90文字)
この口コミは参考になりましたか?
言語聴覚士男性 / 退職済み(正職員) / 2010年頃
職場の雰囲気
回答日:2019年10月28日
結論から言えば男性の言語聴覚士は肩身が狭かったです。言語聴覚士のスタッフが当時は女性ばかりだったので、男性の言語聴覚士は中々職場の雰囲気に馴染めなかったです。仕事で最低限のコミュニケーションはできますが、昼食や業務が終わると他の女性の言語聴覚士のスタッフとのコミュニケーションがありません。そうした理由から半年間で職場を変えました。
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士女性 / 退職済み(正職員) / 2013年頃
職場の雰囲気
回答日:2019年02月04日
リハビリテーション科には理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が所属しており、私が働いていた当時20代から30代を中心に60名程のスタッフが働いていました。
...(残り164文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(非正職員・パート) / 2019年頃
女性の働きやすさ
回答日:2020年10月06日
保育所が完備されているので、子供がいても働きやすいです。保育所では病児保育もしてくれるので、子供が病気になっても安心して預けて働くことができます。
ただ、他の病院でも同じかもしれませんが、休みの取りやすさは部署によると思います。子供が大きくなれば学校の行事やPTAの仕事などがあったりして休まなければならない日もありますが、部署の上司が理解があるかどうかによって、休みの取りやすさが変わってきます。私がいた職場の上司は、あまりいい顔をしなかったため、休みが取れず、行事参加を諦めた事もありました。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2010年頃
女性の働きやすさ
回答日:2019年12月26日
津田沼には昔からある総合病院で私が最初に看護師として働いていた病院です。
総合病院ですので福利厚生やチーム医療などはしっかりしていましたが、残業はほぼ毎日...(残り91文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(非正職員・パート) / 2019年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2020年10月06日
定期的に全職員向けの研修があり、院内感染や薬剤注意喚起について情報を得たり学習したりすることができます。また、看護師はラダー研修があるので、それに沿って学...(残り145文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(非正職員・パート) / 2009年頃
入職試験・面接対策
回答日:2019年03月22日
常勤で働くことはできないが、看護師が足りていないのか、働きたい旨を話したところすごく歓迎してくれた。試験は面接のみで2人の試験官と自分で面接した記憶がある...(残り95文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(非正職員・パート) / 2009年頃
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2019年03月22日
三次医療のできる大きな病気に転職したくて退職した。はじめは人が足りないからなのか中々辞めさせてくれなかった。系列の他の病院を勧められたりしたが話し合いして...(残り92文字)
この口コミは参考になりましたか?
新着口コミや求人情報が追加される
とメールが通知されます
津田沼中央総合病院(内科、外科、小児科、脳外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科...など)の転職・就職・求人のクチコミ・評判が11件あります。津田沼中央総合病院の看護師、理学療法士、言語聴覚士などの職員のリアルな口コミやギャップを確認してみませんか。津田沼中央総合病院の年収や福利厚生、職場の雰囲気など職員・元職員のコメントを確認することができます。「福利厚生は不十分です。自院を受診した場合の医療費の補助を出してもらえたり、コロナ前は職員の日帰り旅行...」などのレビュー情報を見て、あなたにぴったりの病院の求人募集探しにご活用ください。