看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2015年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2021年04月15日
毎年給料は少しずつ上がるが、基本給が低いため、新人から数年は手取りが少ないと感じた。長年勤めていればそれなりに貰えると思う。夏休み休暇があり、2回に分けて取れるため年休と合わせ1週間弱の休みが取れた。
この口コミは参考になりましたか?
臨床検査技師女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
職場の雰囲気
回答日:2020年06月10日
朝からずっと忙しいので、仕事で精一杯という感じです。
部署にもよるとは思いますが、
定期的に飲み...(残り51文字)
この口コミは参考になりましたか?
臨床検査技師女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2020年06月10日
定期昇給も標準額だとおもいます。中堅の技師も一定数いますので、子供を育てられる程度の給料は頂けます。
ま...(残り55文字)
この口コミは参考になりましたか?
臨床検査技師女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2020年06月10日
定期的に勉強会を行っています。また、知識や技術のある上司がいるので、頼りになります。症例数も多...(残り50文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2017年頃
チーム医療の実践
回答日:2019年11月19日
私が配属されていたのはICUでした。ICUでは毎朝、医師、看護師、薬剤師、理学療法士、作業療法士などが参加したカンファレンスが必ずあり、そこで患者さんの状...(残り95文字)
この口コミは参考になりましたか?
介護職/ヘルパー男性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
ワークライフバランス
回答日:2019年09月04日
休日、有給は消化しやすいです。夏休みも5日間取れます。病棟にもよりますが、基本的に月1日~2日程度に有給を使っていけます。辞める人も最後は有給消化して一気に何連休にしていることもあります。
ママさんナースも、時短で病棟で働いています。おばさんナースもそういった人たちへ早く帰れるように手伝ってくれます。
旅行や組合の保険などもありますが、給与水準は低めです。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2016年頃
ワークライフバランス
回答日:2018年08月31日
忙しい病棟では、休みがあっても何もする気が起きず体調を整えるために寝てる。残業も毎日のようにあり、疲労は貯まる一方。...(残り61文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2016年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2018年08月31日
基本給は安く設定され、年功序列で上がっていく。ボーナスや退職金は勤続年数が長ければそれなりにもらえる。しかし、給料が安すぎて他の病院に転職する人も多い。休...(残り140文字)
この口コミは参考になりましたか?
「朝からずっと忙しいので、仕事で精一杯という感じです。
部署にもよるとは思いますが、
定期的に飲みに行...」といった病院関係者による口コミや、他にも「施設・設備について」「チーム医療の実践」「退職理由・退職のきっかけ」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
病院転職ラボでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。