理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2014年頃
入職試験・面接対策
回答日:2019年04月09日
入社試験に関してはかなり時間をかけてテストされます。まず一次試験は人格的なテストのようなものです。結構分厚い冊子にマークシートで五択の問題を解いていきます...(残り99文字)
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2014年頃
チーム医療の実践
回答日:2019年04月09日
チーム医療としてはレベルが低いほうだと思います。田舎の小さな病院ですので、あまり積極的に勉強している人は少ないと感じました。また、どうしても新しい医療器具...(残り86文字)
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2014年頃
女性の働きやすさ
回答日:2019年04月09日
女性にはなかなか厳しいと思います。なぜかというと残業時間が多すぎます。15時までのパートの人でも17時までは当たり前のように働かされていました。また、...(残り78文字)
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2014年頃
自慢の施設・設備
回答日:2019年04月09日
施設に関してはかなり古く、いろんな機器も最新のものは無いと思います。田舎の診療所的な感じなので仕方がありません。これからも新しく施設の設備等を新し...(残り76文字)
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2014年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2019年04月09日
独自の研修、スキルアップのシステムがあります。しかし、研修の頻度が多いことや内容が薄いように感じました。また、教育プログラムもありますが、退職率が高すぎる...(残り86文字)
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2014年頃
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2019年04月09日
業務時間外の拘束時間がかなり多く、理学療法士として働いているのかどうか自問自答する日々を過ごしました。また、働いているほとんどの人たちが退職したいと考えて...(残り81文字)
この口コミは参考になりましたか?
「チーム医療としてはレベルが低いほうだと思います。田舎の小さな病院ですので、あまり積極的に勉強している...」といった病院関係者による口コミや、他にも「施設・設備について」「チーム医療の実践」「退職理由・退職のきっかけ」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
病院転職ラボでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。