施設名
公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院付属予防医療プラザ
所在地
岡山県倉敷市鶴形1丁目11番11号
電話番号
086-422-6800
診療科
内科、整形外科、婦人科、歯科、放射線科
休診日
-
※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認ください。
臨床工学技士女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2019年頃
ワークライフバランス
回答日:2019年03月22日
ワークライフバランスの向上を掲げているものの、業務はますます増えており、スタッフの負担も増える傾向にあります。
交代勤務や呼び出し体制があるので、家庭やプライベートが二の次になってしまうことも多いです。
幅広い業務に携われることはかなり魅力ですが、その分ワークライフバランスは犠牲になっている印象です。
また、有給休暇の取得は、職種平均で半分に満たない程度です。
お盆・年末年始などは病院が稼働しているため出勤となり、長期休暇は年に一度7日程度取得が可能です。
臨床経験やスキルアップを望むには良い環境ですが、しばらくはこの状態が続きそうです。
この口コミは参考になりましたか?
看護師男性 / 退職済み(正職員) / 2013年頃
ワークライフバランス
回答日:2019年02月28日
教育に力を入れている分、課題が多く勉強会の開催も多い。1年目の頃は、強制であり参加するのが当たり前という雰囲気である。また、目標レポートという年間の目標と...(残り104文字)
この口コミは参考になりましたか?
医療事務女性 / 退職済み(正職員) / 2010年頃
職場の雰囲気
回答日:2019年02月13日
事務は正職員、契約職員、パート、派遣、と様々でした。私は契約職員として入院病棟のクラークとして働いていました。
女性ばかりの職種なので、いろいろ難しい人間関係があった方もいたようですが私は幸い同僚にも上司にも恵まれとても和気あいあいとした職場でした。
病棟の医師、看護師たちもとても気さくで働きやすかったです。
結婚して退職しましたが、できればずっと働いていたいくらいいい職場でした。
この口コミは参考になりましたか?
医療事務女性 / 退職済み(正職員) / 2015年頃
職場の雰囲気
回答日:2018年09月21日
医療事務は女性従事者が多いですので、男性と働くことが苦手な人は医療事務の資格を取とって就労してもいいと思います。私の職場はお局さん的な存在がなく、人間関係...(残り128文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(非正職員・パート) / 2017年頃
女性の働きやすさ
回答日:2018年10月23日
非常識で昼間のみ勤務しました。看護部は9割が女性看護師ですが、結婚・出産後は退職する人がほとんどでした。
育休制度や院内保育、時短勤務などの制度はありま...(残り86文字)
この口コミは参考になりましたか?
臨床工学技士女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2019年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2019年03月22日
当院では、まず新入職員に対して、1年を通して社会人・医療人としての基礎を学ぶ研修を計画しています。他職種と共にグループで学ぶことができ、チーム医療としての意識付けやコミュニケーション力の向上につながっています。
安全管理研修や、新しい管理職への研修は、外部から講師を呼び泊りがけで行います。日頃関わることのできない人とも、横のつながりができ大変有意義な研修です。
また、個人のスキルアップに関してのバックアップ体制も整っています。各専門の認定試験や資格習得のためにかかる費用の支援もしてもらえるため、自ら学びたいと思う人にはとてもよい環境です。院内ではあらゆる勉強会が毎日のように行われており、職員はほぼ自由に参加し、専門外のことでも学ぶ機会があります。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2019年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2019年01月15日
研修、教育体制としては「クリニカルラダー制度」が採用されており1年を通して目標を持ち、ステップアップを目指す形式を取っています。
研修が充実しており、新...(残り264文字)
この口コミは参考になりましたか?
医療事務女性 / 退職済み(正職員) / 2010年頃
入職試験・面接対策
回答日:2019年02月13日
履歴書を送付して、合格したら面接だったと思います。人事部の方との面接で、職歴や所有資格などについて聞かれ、ペーパー試験のようなものはありませんでした。
...(残り145文字)
この口コミは参考になりましたか?
医療事務女性 / 退職済み(正職員) / 2010年頃
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2019年02月13日
結婚退職です。実家から近く、地域で一番の病院ですのでできれば一生働きたかったのですが、主人の家から通勤するには片道車で2時間以上かかり、さすがに毎日の遠距離通勤は難しいと判断しました。職場の人間関係も良く、勉強会や昇進の試験などしっかりしたサポートがあった病院でしたので、本当に退職するのが惜しかったです。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2016年頃
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2018年12月11日
休憩は、45分で中々疲れは取れません。そして、給料も経験年数7年あっても手取り14万程度。残業はあまり無いが、業務後の勉強会がとても長く定時...(残り74文字)
この口コミは参考になりましたか?
新着口コミや求人情報が追加される
とメールが通知されます
倉敷中央病院総合保健管理センター(内科、整形外科、婦人科、歯科、放射線科など)の転職・就職・求人のクチコミ・評判が11件あります。倉敷中央病院総合保健管理センターの看護師、臨床工学技士、医療事務などの職員のリアルな口コミやギャップを確認してみませんか。倉敷中央病院総合保健管理センターの年収や福利厚生、職場の雰囲気など職員・元職員のコメントを確認することができます。「当院では、まず新入職員に対して、1年を通して社会人・医療人としての基礎を学ぶ研修を計画しています。他...」などのレビュー情報を見て、あなたにぴったりの病院の求人募集探しにご活用ください。