看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
チーム医療の実践
回答日:2021年02月12日
チーム医療に関してですが、脳神経外科に所属していたため、医師と理学療法士、作業療法士と密に接しており、患者の情報共有は毎日行なっていました。患者自身の状態も日に日に変わってくるため、それぞれの領域で最大限の力で患者の回復に貢献できるように、関わる職種(医師、理学療法士、作業療法士、精神科医、移植コーディネーター、ケアマネージャー)とミーティングも行うことがありました。
この口コミは参考になりましたか?
助産師女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
チーム医療の実践
回答日:2021年02月04日
病棟によると思いますが、上司が独裁的な方だと、その方の顔色を伺うことに精一杯で、チーム医療がどうのというレベルには達し...(残り62文字)
この口コミは参考になりましたか?
非公開 現職員 (回答時)(正職員) / 2019年頃
チーム医療の実践
回答日:2019年04月23日
どの科もいろんな問題を抱えていた。今の自分の科も、人間関係が最悪。室長と主任が対立しており、主任はもはや室長と関わる気なし。
さらに室長は透析業務しかして...(残り164文字)
この口コミは参考になりましたか?
「病棟によると思いますが、上司が独裁的な方だと、その方の顔色を伺うことに精一杯で、チーム医療がどうのと...」といった病院関係者による口コミや、他にも「施設・設備について」「チーム医療の実践」「退職理由・退職のきっかけ」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
病院転職ラボでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。